Lawless Area

誰に向けるでもなく情報をお届けするブログです

脂汗が止まらない


先日の朝のことである。

その日は家を8時に出る予定だったのだが、目が覚めて時計を見たところ7時45分だった。

確か目覚ましがなって時計を確認したら6時30分で、さあそろそろ起きるかと思ってもう一度見たらこの時間だったのだ。不思議なこともあるものだ。

そして人間やれば出来るというか、火事場の馬鹿力とはこういうことを言うのだろうか、20分と経たずに支度を済ませて家を飛び出すことができた。

この段階までは1話における物語の主人公のようだが、流石つい先日女性に「モブみたい(笑)」と言われただけのことはある、そのままめでたくゴールとはならなかった。



家を出て予定していた電車に無事間に合い、ホッと胸を撫で下ろしてしばらくしてからなのだが、何だか微かな違和感を覚える。

ただ、ここから目的地まで立ち止まらずに行かなければ、十中八九遅刻するという危機的状況だったため、そのまま無視をして乗り続けていた。というか急行なのでそもそも降りられない。

そんな感じで次の電車にも乗り換えたのだが、ここにきて違和感が更に強くなってきた。

今思えばこの段階で大人しく諦めればよかったのだが、まだ無視出来るレベルだったためそのまま乗り続け、いよいよ本丸である「快速線」に乗り換える。

さあ、ここから一気に普通列車をごぼう抜きだ、失った時を取り戻すんだ!と意気込んだのがいけなかったのだろうか、遂に来た、ビッグウェーブが。

そう、先ほどから徐々に強くなって来ていた違和感、別名便意が牙を剥いて襲いかかってきたのである。



しかし私は支度に20分という自己ベストを叩き出すほどに急いでいたわけで、降りる=遅刻確定なのだ。

この、進むも地獄退くも地獄という状況で私が選んだのは、耐え忍ぶ戦いの方だった。

ただひたすら、席に座りながら小刻みに揺れるその様は、傍から見ればさぞ音楽にノリノリであるように見えただろう。

快速に乗っていた約30分という時間が、永遠に続くような感覚を覚えたのは言うまでもない。途中、「相対性理論ってこういうことなのかな?」という現実逃避すらした。



結局、乗り換えまで我慢することに成功し、晴れて駅のトイレへと駆け込んだら全個室が閉じられ中に人がいる印である赤色が目に飛び込んできた。慈悲もない。

以前怒り新党で有吉氏が「とりあえずノックしてプレッシャーを与える」といっていたので私もやってみるが音沙汰なし。あ、もう無理だ。

そういえば、友人が以前ノロウィルスにかかった時に、駅のトイレで並んでる人に土下座したとか言ってたな、あれ、今やったら開けてくれるかな。

絶望の淵に立たされた私が個室にへばりつき懇願しようか検討していたその時、一番左のドアが開いた。

その時の私にはスローで開いたように見えるぐらい、救われたような気持ちになったのだが、人生そう上手くはいかない。


和式、懐かしの和式。


ここで私、さっきまで土下座も辞さない勢いで余裕がなかったにもかかわらず、他の洋式が空くのを待つことを検討し始めた。馬鹿なのだろうか。

そうこうしている間に、後から来た人に取られてしまうかもしれない。事は一刻を争うのだ。

こうして人間の尊厳喪失とやり慣れないヤンキー座りとを天秤にかけた結果、後者を選んだ私は何とか危機を回避できたのだった。

次からは、早く起きたいし、家で全部出し切っておきたいし、違和感無視しないし、快速には極力乗らないようにするし、乗っても途中で降りるし、和式に躊躇なく入りたい。もうこりごり。

ラーメン二郎

私はブログに極力政治や宗教の話(特に宗教)を書かないようにしているのだが、本日はあえてそこに踏み込もうと思う。



先日、ラーメン二郎に行った。

ラーメン二郎といえば、一部のファンからカルト的な人気を誇るラーメン屋であるが、私にとってはスターバックスと並んで入り難い店である。

というのも、私は気の毒なほどにネットに毒されているため、注文時によく分からない呪文を唱えなければならず、失敗すると常連から2度と来るなと罵倒されるという情報を鵜呑みにしているからだ。

また、過去に2回行ったことがあるのだが、ただ美味しくない炭水化物の塊を、胃がもう止めてと懇願しているのに食べ続けたという地獄でしかない経験も、入り難さに一役買っていた。

そのようなことを友人に言うと、二郎には店舗差がある、マズイところは確かにマズイが、美味いところもちゃんとあると熱弁するではないか。

正直なところ、その友人は敬虔なジロリアンなので信じられない。しかし、もしかしたら本当にたまたまマズイ店に当たっていただけで、美味しいところもあるのかもしれない。

というか、アレが美味くなるなんてあり得るのだろうか。よくて普通止まりなのではないか。友人の言うことは本当なのか、どうにも気になって仕方が無い。

そこまで言うなら良いだろうということで、その友人を誘って彼が美味しいという店舗へとわざわざ行ったというわけである。



さて、久しぶりにやってきた二郎、しかも美味しい二郎というのだから、さぞ並んでいるはずだ。

そう覚悟して店の前まで行くと、並んで居たのは2人。昼時なのに2人である。

しかも、その店のツイートを検索したところ、「味が落ちている2度と行かない」というつぶやきを発見してしまったため、正直不安でしかなかった。



とりあえず大人しく並び、恐ろしいまでの回転の良さでそこまで待つことなく店内に入ったのだが、店内の異様な空気に戸惑った。私の知っている二郎と違う。

私が初めて行った二郎は、きたなトランで紹介されてもおかしくないような内装ではあったが、他は至って普通のラーメン屋だった。

次に行った二郎も、家族連れでも来られそうな、割とまったりとした雰囲気だった。

それがなんだ、今まで行っていたのは二郎だと錯覚していただけなのだろうか。まるで各々が二郎と真剣勝負をしているかのような異様な静けさに店内が包まれており、喋ったら殺されそうな雰囲気すらあるではないか。

そんな雰囲気に絶望し、もはや罰ゲームを受けているような気分になりながらラーメンを待つ間、コミュ障が時間を潰すがごとくそばに置いてあるものをひたすら読む作業に移る私。

そんな私の様子を気にすることなく店員さんが、「(ニンニク、どうする?)」と目で訴えてくる。実際は確かちゃんと聞かれた気がするが、もはや記憶が曖昧である。

そんなただならぬ雰囲気ではあったが、満を持して目の前にやって来たラーメンは、一見すると私が今まで食べたものと別段変わったところがなかった。本当に美味しいのだろうか?

一口啜ってみる。二郎だ。二口啜ってみる。二郎だ。チャーシューを食べてみる。二郎じゃない!

ということで、味や何やらは大した感動も無かったのだが、チャーシューに関してだけ言えば確かに今までの二郎とは一線を画していた。

とはいえ、やはりそれを差し引いてもあの小麦粉を適当にこねた感じの麺と、別段突き抜けていないスープ。たまに三角コーナー行きなんじゃないか?と思うような切れ端の入った野菜をもってして「美味い!!」とはなるはずもなく。

お腹は膨れたが、色々な意味でお腹いっぱいになったので、また当分行かなくていいなと思った次第である。

徹夜


最近なんだか無性にブログを更新したい衝動に駆られるので、今のうちに更新貯めしておきたい。

多分これは、試験勉強しないといけない時期に掃除を始めたり、引くほどにモテない事に気づいて可愛い女の子がいっぱい出ているアニメを見るようなものと同じ感覚だと思う。

一時期は1日に5000人以上が訪れた事もあった当ブログだが、今ではほとんど見向きもされない、一発屋芸人と似たような状況に陥っている。

その原因の一端を担っているのは、間違いなく不定期かつ遅い更新だと思うので、これをきっかけに習慣化できればと密かに思っている次第である。



ということで、これからは「Twitterで済むな」という、日常における些細な出来事についても書いていこうと思う。

10年以上前に「○○の日記 part1」を作成し、未だに「part1」のままである私にとって、日記代わりにもなり一石二鳥だろう。

以前なら「誰も私の日常なんて興味ないに違いない」と思い日記系は極力書かないようにしただろうが、ここまで来訪者がいないとそんな考えは杞憂でしかないはずだ。どんどん書いて行きたい。



さて、ではさっそく先日あったことを書く。今日じゃないのは生来の筆不精が祟っているからだが、そのうち当日に書くようになり、そこから更に芸能人の無駄に行間のあるブログのように数時間前の出来事がアップされるようになるはずである。

その日、私は実に5年振りに完全な徹夜をした。

オールと言わないことからもわかる通り、私はもう若者を気取るには無理のある年齢に差し掛かっているので、それはもう本当にしんどかった。

そんな状態にもかかわらず見事朝を迎え、そのままお昼に差し掛かったところで帰宅した私に待ち受けていたのは、このまま寝てしまったら土曜日という貴重な休日が終わってしまうという問題だった。

この日を無駄にしてしまうと、先月買ったダークソウル2をプレイしたり、たまったアニメを見たり、読んでない漫画を読んだりできなくなってしまう。

書いていて終わってしまってもいいような過ごし方しかしていない事に気づいたが、それでも私にとってはかけがえのない休日だ。

なんとか寝ずに課題を片付けてから好きなこ…起きたら深夜1時過ぎだった。

酷い、あんまりである。のび太も驚く程の寝つきの良さというか、もはや寝そうなことさえ気付けなかった。

このまま続けてまた眠ってしまったら、本当にただ寝ただけで休日が終わってしまう。それだけはなんとしても避けたい。

幸いにして、ここまでで既に約9時間近く寝ていたので、ならばこの睡眠を本来の睡眠に当てればいい。すなわち、もう寝なければ良いという逆転の発想に至る。

自分の柔軟な対応に満足した私は、それから夜食という名の夕飯を食べ朝の6時までずっと起きていたのだが、やはり染み付いた習慣なのかなんなのか、明け方になると身体がどんどん怠くなってくる。

このままでは今日1日活動するのに支障が出ると思った私は、ネットでたまたま見た「手足を肩幅ぐらいまで広げて仰向けになり、深呼吸を約15分していると30%ほど回復する」という情報を実践することにした。

やってみること約3分、なるほど言われてみると何と無くリラックス出来ている気がする。

これは良いことを聞いたな…と思っていたら次の瞬間朝の9時になっていた。本日2度目のタイムスリップである。

よく考えれば当たり前の話で、この方法は眠れない人用のものであって、眠れすぎて困っている人用ではないのだ。

1日に2度もぐっすり眠るという、こち亀日暮熟睡男に肉薄するような行為を経て、もう2度と眠気を我慢すまいと心に誓った1日だった。

パイナップルラーメン


いつぞやの「有吉くんの正直さんぽ」の放送で、西荻窪駅前にて悪ふざけをしているラーメン屋に立ち寄るという回があった。

店に入った一行が頼んだのは、パイナップルのエキスが入り、盛り付けの仕上げにパイナップルが数個乗っけられるというラーメン。まるでよくある「アニメのヒロインが主人公のために作った料理」かのようなラーメンである。

アニメの展開だと、食べた結果として「見た目通りのマズさ」か、「見た目に反して奇跡的に美味しい」かの2パターンしかないことになるが、有吉氏が下した判定は後者だった。

有吉氏といえば、歯に衣着せぬ発言がお茶の間の共感を得て、ルー大柴も霞むほどの再ブレイクを果たした芸人さんである。

そんな彼が美味しいというのだから、本当に美味しいのかもしれないと思う反面、彼もやはりテレビで飯を食べている人間なので、テレビ的なコメントを強制されている可能性も僅かながらに残されている。

とはいえ、普段の私は出無精レベルがカンストしているような人間なので、まあ、機会があったら…程度で流してしまい、そのまま忘れていただろう。

しかし何故かはわからないが、このラーメンだけはどうしても確認したい衝動に駆られたため、先日わざわざこのラーメンを食べるためだけに西荻窪に行って来た。もしかしたら期間限定だった「カカカカカオ」という、パパパパパフィーを彷彿とさせる、チョコレート風味の坦々麺に後押しされたのかもしれない。



というわけで、まだギリギリ昼時かという時間に西荻窪に着き、さぞ並んでいるのだろうと若干憂鬱になりながら店の前まで行くと、誰もいない。

まさかの臨時休業かと一瞬ゾッとしたが、普通に営業しており中には客が1人だけいる状態だった。

この状況を見て、それでも有吉氏が美味しいと言ったのだからそうなのだろう、と信じ続けられる人はむしろ変な壺等を買わせられる才能があるので注意が必要だろう。

もちろん私は人を見たらまず泥棒と思うタイプなので、「いい笑い話のネタができたな」とお笑いかぶれの鬱陶しい素人のようなことを内心考えていた。



このような店の状況からマズイと確信した私は、怖いもの見たさとせっかく来たからという理由で後に引くことなく「海老塩パイナップルラーメン」と「カカカカカオ」を注文したわけだが、結論から言うと何故か美味しかった。



パイナップルラーメンの方は、海老とパイナップルが銀婚式を迎えたのではないかというぐらい息がピッタリだったし、カカオの方もチョコと坦々麺が肩を組みながらこっちを見ている、そんな感覚を味わわせてくれるのだ。

特にパイナップルの方は、調子に乗って普段しない味玉(パイナップルエキスに漬け込んだもの)まで頼んでしまったのだが、「いやマズイじゃん!笑」ができず非常に歯痒い思いをしたものである。

ただ、カカオの方は1杯食べると少しくどいかなと思わなくもなかったので、2、3人でつつくぐらいが丁度いいかもしれない。実質的に板チョコ1枚を食べながら担々麺を食べている事になるので、当たり前といえば当たり前だろう。

とはいえ、やはりお世辞抜きに美味しいし、ネタにもなるという1杯で2度美味しいお店なので、単純に興味がある人や、私みたいに年中ブログのネタを探している可哀想な人には特にオススメのお店だった。



なお、関係ないが店名とメニューをを確認するために、「ぱぱぱぱ」まで入力したら、検索候補に「パパパパーンの歌」というものが出て来て、それがあのゼクシィのCMで流れていた歌のタイトルだったなんて意外な発見もあったので、個人的には1杯で3度美味しいおみせだった。

ラブライブ! 2期 第1話(ネタバレあり)


子供のころ、誕生日が近づいたり、クリスマスやお正月が近づいたりすると、心待ちにしながら「あと何日かな」と考えることが多かった。

大人になるにつれ、それは嫌なことに対して行われるようになってきてしまい、大人になるって悲しいなと思わされたものである。

そんないい大人の私が、久しぶりに子供に戻れた瞬間があった。そう、ラブライブ!2期の放送である。

数日前から、まるで好きな子との初デートを心待ちにするかのようにソワソワとしていたわけだが、本日、晴れて放送開始となった。ハラショー。

普段は何かやったり観たりしても、その日にレビューを書かない私が、いつの間にかしれっとアニメレビューを止めていたこの私が、放送した数時間後にレビューを書いていることからも、どれだけ好きかが伝わると思う。

現実の女の子に対して抱いたら、おそらくストーカー規制法に引っかかるほどの熱量を持て余してしまったので、この勢いが冷めないうちにレビューを書いてしまおうという、そういう算段である。



さて、このラブライブ!2期を観るにあたって、私には危惧していたことが1つあった。それは、「2期に大コケする法則」の発動である。

大抵の作品は1期が評判がよく、Blu-rayの売り上げが好調だったことから2期が決定するという流れだと思うのだが、そうすると最初から期待値が高い状態になっていることになる。

現実世界でも、「あの人いい人かもしれない」、「仲良くなれそうだな」と思った人ほど、実は残念な人で大層がっかりするなんてことがあるように、アニメでもその現象は起こるのだ。

また、1期に期待値が低かったため、“意外にも”面白かったなんて状態からのスタートだと目も当てられない。信じていた人間に裏切られるようなものであり、熱心な信者がアンチに変わることすらある。

そのため、この2期を観る前は、期待と同時に相当な不安を抱えた状態で生活しており、無理矢理に「きっと2期はつまらなくなるんだ、そうに違いないんだ」という自己防衛を働かせていたほどだ。



この、もはや依存ともいえる病的な執着心を抱きながら、今回の放送を観たわけだが、最初から「???」と思わせる、いい意味でも悪い意味でも不安を吹き飛ばしてくれる内容だった。

冒頭、熟女芸人が見向きもしないであろう驚異の美貌を持っていることりちゃんのお母さんが、全校集会で挨拶するシーンから物語は始まる。

前回の続きなのかと、妙な安心感を覚えていたら、司会の人から生徒会長の挨拶という紹介がなされた。

「いよっ、待ってました!エリーチカ!!!」と、その場にいたら掛け声をかけていたであろう、そんな気持ちで見守っていると、出てきたのは新・生徒会長の高坂穂乃果さん。1期の主人公でありμ'sのリーダーである。

1期でもそうだったが、結構古き良きアニメというか、ベタなことをこの作品はしてくる事があったので、「ああ、解りやすいな、1期でもあったけど夢オチか」なんてニコニコしながら事の成り行きを見守っていた。

そしてCM明け、大抵ここら辺のタイミングで夢から覚めるはずなのだが、まだ新・生徒会長ネタを引っ張っており、ことりちゃんと海未ちゃんが補佐的な感じで3人が生徒会室にいるという描写が続いていた。もう後戻りできない状態である。

その後も夢から覚めることなく新・生徒会長ネタが続いて、そのまま1話が終わってしまったので、エンドレスエイト以来の冒険となる「1話丸々夢」というわずかな可能性はあるものの、恐らく穂乃果が生徒会長というこの設定は確定なのだろう。意外すぎて2期がコケるかもしれないという思いはどこかへ行ってしまった。



新・生徒会長穂乃果があまりにも衝撃的過ぎたので、肝心の内容をそのまますっ飛ばすところだったが、話の流れを簡単に説明するとPVでもあった通り「もう1度ラブライブ」へと出場するというのが2期における1本の柱になるようである。

放送前の段階で、2期をやるとしたら「1期のラブライブで敗者復活戦があった」、「高校野球のように年2回に大会があって、次のラブライブに向けて頑張る」、「ラブライブ以上の大会が開催される」のどれかにはなるのではないかと思っていたので、アクロバティックな展開にしないでくれて本当に安心した。

前回、一部の視聴者が「変なシリアスはいらなかった」と電凸でもしたのだろうか、今回は逆に最初の段階で割と軽めのシリアス風味を出してきており、これから先またことりちゃんが留学するようなこともなさそうである。

唯一、彼女たち全員が何だかスリムになっているような気がして、少し気になったのだが、よく考えたら彼女たちは思春期真っ盛り、花も恥じらう女子高校生だ。前回からの数日、あるいは数か月でダイエットをしたり、ダンスレッスンに余念がなく体重が落ちてしまったりしたのだろう。

そう考えると、たまににこちゃんが真姫ちゃんと同じ身長か、それよりも大きく見えたのも合点がいく。成長期で背が伸び、かつ、遠近法でそう見えたのだ。やはり細胞分裂が活発な時期は何があるかわからない。



というわけで、1話を観た印象としては、自己防衛の効果もあってかそこまで悪い印象もなく、導入的な話として良くできていたように思える。

2期、あるいは2クール目のOPは前のものを超えられないという法則も発動せず、1期の「僕らは今のなかで」の雰囲気を維持しつつ、2期の気持ちを新たにしている雰囲気も盛り込んでいる、非常に良いOPだった。

OPが良い作品は、内容も良いということが往々にしてあるので、このまま是非最後まで心置きなく尻を追っかけさせてもらいたい。

ちなみに、今後予想される展開としては、各メンバーの更なる掘り下げと、メンバーの中の誰か(おそらく真姫)がお父さんに反対されてしまう話、アライズや他のスクールアイドルとの交流や勝負、楽曲のPVの再現、ユニット曲等々が考えられ、今からワクワクしてしまう。

ただし、3年生の卒業を1話から匂わせている点だけはどうにも気がかりであり、もし最終回で3年生が卒業なんてしようものなら、ラブライバーの中で人生を卒業してしまう人が出てくる可能性があるだろう。

そうならないことを願って、今からまたせっせと自己防衛していきたいと思う。